2014年6月12日木曜日

携帯電話を分解してみた

中古業者から中古で買ったスマホ。
1年ほど使っていたら異常が。
たまに電源が切れていたり再起動していたり。
そして電池があるのに電源が切れて起動不可に。充電したら赤いランプが点滅。
ショップに持って行ったところで門前払いだろうから捨てる前に分解することにした。

Sam_2051

Sam_2052

では始めます。

Sam_2053
基本は爪の嵌合であるが、意匠面を避けてネジも使われていた。
さすがスマホ。電池がデカイ!

Sam_2055
アンテナは棒状でなくパターン状態。
周波数が高いとこんなもんなんだろうか?

Sam_2054
基板にブルブルのモーター。

Sam_2057
じゃんじゃんバラします。

Sam_2058
Hynix のIC発見!
日本でもパソコンの増設メモリーでよく見かける韓国メーカーである。

Sam_2060
白い樹脂の下にも基板がある模様。
電池を外すときに変な力がかかって爆発するのがいやだから挫折。

Sam_2062
日本のエルピーダも使われている。驚き!
右上のテープの下にあるのは何?

Sam_2064_3
よくわからないがテカってる。

Sam_2066
白い樹脂が外せれば液晶の制御基板も見えたと思うが残念。
安全第一!

パッと見た感じ最小部品サイズは1.0mmx0.5mmか?
最近は1.6mmx0.8mmしか使ったことがないからよくわからない。
どちらにしろメガネをかけていたら見えないのでハンダするときはメガネを外す。
もちろん!メガネありだとICの捺印も基板を近づけたらピントが外れて見えない。遠ざけたら小さくて読めない。
基板に穴が開いていて部品の足を貫通させてハンダ付けする時代が懐かし、、、。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ベスト・ヒット・オーケストラ!

(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...