2019年3月12日火曜日

金城学院ハンドベル 卒業コンサート

Scan_0001


��会場配布のパンフレットより)


 


ここ数年、会社を休むことができなくて聴くことができなかった卒業コンサート。


今年は無事に休暇を取ることができて良かった。


 


3月にハンドベルは珍しいねぇーなんて言われることもあるが、そもそもハンドベルの由来は教会のタワーベルを練習するために生まれた楽器である。なので季節を問わず演奏されるものであるが、日本ではクリスマスのイメージが定着している。


ちなみにパンフレットに記載の年間活動を見ると、高校で月2回、大学で月3回程度のペースで演奏会が行われている。


学内開催、病院、小学校などの課外授業としての演奏もあるが、不特定多数向けの演奏会もそこそこあるので通年を通して聴くことは可能である。


 


卒業コンサートを聴くのは身内ばかり。ポツポツと好き者のオッサン。(自分も含め)


なので開場の30分前でも十分すぎるけど、30分前到着で名駅から歩いていた。


伏見駅の交差点を渡ると金城高校の生徒が数名いた。意外と早い集まりやなぁー。


会場に着いたら大量の女子高生。うわっ!失敗した!


 


待合室の椅子は10人分程度しかない。ぽつんと1人分空いていたので座った。


そしたら椅子に置いてあったカバンを持ち上げたり座っていた方が立ち始めたり。


オッサン嫌われるパターンだなぁーと思っていたら入口前に整列し始める。


またまたヤラれた!椅子に座る行為は列の並びと違う。ん~、今日はプラチナ席の確保は厳しい。


 


結局、金城高校の生徒たちは開場時刻前にロビーまで先行して入り、ホールには一般入場者ががホールに入ってから移動許可が出された模様。


 


Img_20190312_175842




 


よって、無事にほぼプラチナ席が確保できた!


ちなみにプラチナ席は来賓用になっていた。


来賓ってことは学校にとって重要な人物。重要な人物がいるからこそ卒業コンサートが開催できる。


なので来賓は自分にとって間接的に重要な人物である。


 


Scan_0002


��会場配布のパンフレットより)


 


過去、1曲目に校歌が演奏されたこともあったが、今回は校歌の演奏無し。


ちょっと残念。


(予習していた、、、)


 


卒業コンサート以外でも高校生の演奏を聴ける機会はあるが、聴くのは卒業コンサートとなる。


大学生に比べまだ途中感はあるけど、有料コンサートが開催できる腕前は充分ある。


積極的にコンサート開催情報を取りに行っていないのもあるが、高校生の演奏も数多く聴きたいものである。


 


Img_20190312_190005




 


2部、3部は大学生の演奏。


テーブルクロスが交換されて「UNIV.」の文字が追加されている。


さすが大学生である。難易度、完成度がグッと高くなる。


 


Img_20190312_185312




 


Img_20190312_201555




 


プロのハンドベルの演奏を聴くこともある。


プロはビジネスとして黒字にしなければ存在できない。


よって、技術レベルは極めて高く、圧倒される勢いがある。


であるが何か物足りない物も感じている。


 


金城学院のハンドベルは言ってしまえばクラブ活動の一環である。


であるが、目で見えるもの、音で聞こえるものだけでなく、目でも音でも違うパワーを感じる。


来年も会社を休めるように仕事を頑張るぞ!




2019年3月2日土曜日

一度は聴きたいヴァイオリンの名曲

Scan_0003


��会場配布のパンフレットより)


 


今日はぷらっと宗次ホールに。


ヴァイオリン:古賀智子(こがさとこ)さん


ピアノ:杉山亜由美(すぎやまあゆみ)さん


 


Img_20190302_103158_2




 


開場30分前だが既に入り口は満席に、、、。 


みんな気合入っているなぁー、、、。


 


Img_20190302_111958




 


と、心配したもののそれなりの席が確保できた。


 


Scan_0004


��会場配布のパンフレットより)


 


聴いたことのある曲、知らない曲が半々だった。


色々なエピソードが楽しく、わかりやすく、優雅にまったりヴァイオリンを聴く。


なんて贅沢な時間だ!


 


Img_20190302_123534




 


また機会を作って聴こうと思う。


ベスト・ヒット・オーケストラ!

(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...