本シリーズは正規アップ後も状況により随時改定されるかもしれませんが、、、。
本当は5月9日(金)が業務都合で午後から休業となるため、午前中は休暇を取得して5月9日~11日で韓国へ行くか悩んでいた。
でも、この日にわざわざ行く必要もないしなぁー、と乗り気もなかった。
今年のGWは通常より2日長い11連休と気づいたのは4月に入ってからのこと。
3連休ですら食事の手配が面倒なのに9連休は論外。さらに2日増えて11連休なんて餓死だ。
(辛いものが苦手だから韓国に疎開しても食事事情は抜本的に改善されないけど)
とりあえず韓国にでも行くか!
会社で”とりあえず”なんて感覚で韓国に行くのですか?さすが鹿さんと驚き?呆れ?られたが、、、。
もともと韓国に行く理由は3つある。なので意志が固まれば早い!
・KTX(韓国高速鉄道)の第2期開通区間(東大邱~釜山)に乗ってない。
・KTXの新型車両である”KTX山川”に乗ってない。
・釜山軽便鉄道に乗ってない。
ということで釜山が中心となりそうである。
・釜山~名古屋は毎日就航しており日程の自由度は高い。
・ソウル~釜山の移動は全く苦にならず楽勝!なのでソウル経由でもOK。
・ソウル~名古屋線はLCCもあり便数も充実。
など飛行機のダイヤ、KTXのダイヤを考慮して、5月1日からの韓国行きが決定したのは4月18日でした。
いくら慣れた韓国といえ2週間前に決めるなんて。しかも多客期に。
ホテルも満室が多く苦戦。よくよく調べたら韓国も5月3日から4連休。
大丈夫かなぁー、、、。
ホテルは4月21日に確約できた。
さて、当初の2泊3日から3泊4日に増やした。さぁー何をするか?
平日は忙しくて計画を立てる余裕なし。とはいえ何かやることを探さなくては。
釜山ナビがフル活動!
金はどうでもいい。鉄道マニア活動以外でも娯楽だ!
ということで、2004年に初めて釜山に行き、2008年の2回目以降6年ぶり、3度目の釜山旅行の始まりです。
オリジナルコード。
プラグは韓国仕様、コンセントは日本仕様。
2014年4月30日水曜日
韓国の旅 <準備編>
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
-
(会場配布のパンフレットより) 写真は共通で使いまわす計画らしく、全て同じである。 ガンガン来てます。宗次ホール。立て続けに4回。 (会場配布のパンフレットより) 回が増えてくると曲目も硬派になっていくか? 民謡があるあたり「アウラ」を思い出す。 この4回、全て弦楽器である。管楽...
0 件のコメント:
コメントを投稿