今日は久しぶりに休日出勤。
帰路、マイカー通勤の方に駅まで送っていただいた。
この駅は名鉄とJRどちらの路線もある。
名鉄は運転本数が多いけど、停車回数も多く所要時間が長い。
JRは運転本数が少ないけど、停車回数も少なく所要時間もやや短い。
運良くJRがある。
ということで気動車でちょっと旅気分の通勤に。
まず岐阜からの汽車が到着した。
この線区は非電化なので電車ではなく汽車である。
そして単線だからたまに行き違いが発生する。
ちなみにこの車両は日本国有鉄道(通称:国鉄)が設計した車両。
今度のダイヤ改正で廃車が決定している。
そして自分が乗る汽車が到着。
こちらはJRが設計した車両。
まだまだ現役。
約30分、心地よいディーゼルの振動に揺られて汽車旅気分である。
最近、仕事が忙しい。
キリがついたら本当の旅に出よう。
2015年1月17日土曜日
ちょっと旅気分
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
-
(会場配布のパンフレットより) 写真は共通で使いまわす計画らしく、全て同じである。 ガンガン来てます。宗次ホール。立て続けに4回。 (会場配布のパンフレットより) 回が増えてくると曲目も硬派になっていくか? 民謡があるあたり「アウラ」を思い出す。 この4回、全て弦楽器である。管楽...
0 件のコメント:
コメントを投稿