いつも女子大ばかり行くと言われる。
ほな名工大に行けば、単なる言い訳と言われるのだろうか?
ま、細かいとは抜きにして今日は名工大である。(パンフレットより)
名工大の演奏はなんとなくインダストリーチックな感じがするけど今日はいかに?(パンフレットより)
おやっ?
今日はインダストリーちっくな雰囲気が無い。
残念なようないいような、、、。
アンコール前、みんな頭に花をつけはじめた。
なんだ。なんだ。
ということでコレ↓
なるほど!
最近は理系の道に進む女性も増えてきているのか、工業大学にしては女性の演奏者も多い気がした。
理系は結果が勝負。
音楽も技術も男に負けるな!
頑張れ!
2014年11月29日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
-
(会場配布のパンフレットより) 写真は共通で使いまわす計画らしく、全て同じである。 ガンガン来てます。宗次ホール。立て続けに4回。 (会場配布のパンフレットより) 回が増えてくると曲目も硬派になっていくか? 民謡があるあたり「アウラ」を思い出す。 この4回、全て弦楽器である。管楽...
0 件のコメント:
コメントを投稿