(会場配布のパンフレットより)
今日は久しぶりに「宗次ホール」のような気がする。
毎週土日のコンサートは必ずチェックしているのだが、ここ数ヶ月の土日は朝が起きれず、予定を立てても行けないことが多かった。(宗次ホールのチラシより)
(チラシ赤枠部拡大)
おっ!鉄道マニアであるドヴォルジャーク。
そして有名なモルダウも。
これは頑張って行かなくては!(会場配布のパンフレットより)
板倉 竹香(いたくら さやか)さんのヴァイオリンと、池田 真子(いけだ まこ)さんのピアノが、優しく包み込まれ癒される。
とてもゆったりとした空間で時が流れていく。
モルダウでは会場が盛り上がり、家路でエンディング。
よく考えられた曲構成!
定時退社日も終バスだった1週間。
素晴らしい演奏で疲れも飛び心が満たされた1時間だった。
また聴きたいなぁー。
2014年10月4日土曜日
ヴァイオリンでドヴォルジャーク
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
-
(会場配布のパンフレットより) 写真は共通で使いまわす計画らしく、全て同じである。 ガンガン来てます。宗次ホール。立て続けに4回。 (会場配布のパンフレットより) 回が増えてくると曲目も硬派になっていくか? 民謡があるあたり「アウラ」を思い出す。 この4回、全て弦楽器である。管楽...
0 件のコメント:
コメントを投稿