人生においてマッサージ系を受けたのは2回目である。
1回目は2012年10月の台湾。そして2回目が2014年5月9日。
ストレートネックゆえ、首こり肩こりは発生しやすい。腰痛もたびたび。
最近、名古屋の地下街を歩くとマッサージ屋さんが増えた気がする。
ただ、あの手のお店は施術者の腕にバラつきが多く、いい話を聞かない。
病院はレントゲンを撮って、とりあえず痛み止めを出しておきますので。みたいな。
柔道整体師の所に行けば健保の厳しいチェックが入る。
なので治すこと無く放置して自然治癒に。
おっ!台湾では東洋医学にのっとり正式な治療でもやったかい?
さぁー台湾に着いたぞ!両替、両替。
旅の途中で少し金が足りないなぁー。
ATMでキャッシングだな。
旅は続き、まだ少し足りないかなぁー・・・。
ほなもう1回キャッシングしちまえー。
ありゃ、今度は余ってしもた。
円に戻すのも何やで使っちまえ!
で、足つぼマッサージに首、肩、腰のオプション追加で。
と、台湾定番の足つぼにオプション追加されて、人生初マッサージとなった。
割引券も持たずに来る日本人はいないから驚かれた思い出が。
人生2回目となる今回は、ちゃんと治療として整膚を受けた。
先の韓国旅行で普段の3倍にあたる3万歩ほど歩き極度の疲労に。
本当は5月5日のピーク時に行きたかったが動けない。。。
7日、8日と会社に行き、9日は所用で休暇。
だいぶ疲れも治っていたが一度しっかりと全身治療をするべきだ。
整膚は指圧のように押すのではなく、やさしく引っ張って刺激することで症状を緩和、改善してゆく療法。
疲れ目で、無意識的に眉間の皮膚をひっぱったり、つまんだりしてしまうことがある。この行為が整膚の原理に近いらしい。
全身コースなので頭からつま先まで体中隅々を引っ張る。
柔らかい感触、温かい手の温もり。
初めての整膚ということで色々喋りながらであるが、ウトウトしてしまうときも。
先生「ここ痛くないですか?」
しか「いや特に。」
先生「チクチクきていませんか?」
しか「きてます。」
そのうちスゥーッと痛みが引いていく。
なんてこともありながら進んでいく。
優しさに包まれ気持ち良い感触が続いていく。
終わってから、気の流れが整い血液やリンパ液の流れが良くなったような感じがする。
翌日も体が軽く効果が持続して快調!
体調維持に定期的に通うと思う。
”整膚”おすすめです!
2014年5月10日土曜日
整膚(せいふ) 気の流れが変わった感触
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
-
(会場配布のパンフレットより) 写真は共通で使いまわす計画らしく、全て同じである。 ガンガン来てます。宗次ホール。立て続けに4回。 (会場配布のパンフレットより) 回が増えてくると曲目も硬派になっていくか? 民謡があるあたり「アウラ」を思い出す。 この4回、全て弦楽器である。管楽...
0 件のコメント:
コメントを投稿