フルートを購入してから一ヶ月。
やっとこさ初レッスンの運びとなった。
3月4日のブログの通り、確固たる信念と目標を持ってはじめたわけでない。
よってダラダラとしている。
持ち方。
かなりぎこちなく不安定。
自分に適した持ち方を見つけるまでかなり時間を要しそうである。
音。
時間を置くと一発で出せない。
その他。
肩、腕、指が痛くなる。
もともと運動していない軟弱な体型にフルートを持つことで使われていない筋肉が頑張っています。
と、こんな感じで30分があっという間に。。。
他に電車通勤の移動時間で腹式呼吸の練習を勧められた。
そんな大層なことをしたわけでもないのに帰宅してから2時間ほど倒れていました。。。
次回レッスンは未定だが引き続きのんびり進めていくとしよう。
2014年4月6日日曜日
初レッスン
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
今日は宗次ホールのランチタイムコンサートに行ってきた。 (会場配布のパンフレットより) Trio Luce (トリオ・ルーチェ)の演奏会。 Violin 清水綾さん。Flute 加藤菜月さん。Piano 百瀬愛莉さんの構成。 (会場配布のパンフレットより) 雨の日を彩るクラシック...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
0 件のコメント:
コメントを投稿