オーケストラを聴きに行くことが度々。
自分も楽器が演奏できたらもっと視野が広がるだろうなぁー。
手軽に持ち運びができてソロで目立たない楽器。
オーボエ、クラリネット、フルートあたりか?
フルートの音色がいいなぁー。
よっしゃ、フルートや。
と、単純な動機が始まりです。
値段は2万円でお釣りがくる製品から普通乗用車より高い製品まであり。
色々と考えてパール製のPF-525Eにしました。
購入は3月1日。(コンサートの記事優先で公開が今日になりました)
頭部管だけで吹いてみたのですがカスリ音ばかり、、、。
たまに響きが!
騒音問題もあるので練習は多くできない気配です。
組みた立てて持ってみると、ん~指が攣るぅー。
と、この先どうなるやら、、、って状況です。
教室は先行して探してあり、任意予約でOKな個人レッスン。
月謝制だと行けない日も多々ありそうだし任意の先生がいて助かりました。
買った時にオマケでついてきたカバン。
リバティー柄のトートバック。
どうみても女性向けで持ち歩けない、、、。
(奥様の荷物を待たされている旦那?オレお一人様やけど)
底はクッションになっていてフルートを持ち運ぶの最適な構造。
サイドには楽譜も余裕で入るポケット。
とても良く出来たカバンで使いたいのだが、、、。
2014年3月4日火曜日
フルートを買いました!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
今日は宗次ホールのランチタイムコンサートに行ってきた。 (会場配布のパンフレットより) Trio Luce (トリオ・ルーチェ)の演奏会。 Violin 清水綾さん。Flute 加藤菜月さん。Piano 百瀬愛莉さんの構成。 (会場配布のパンフレットより) 雨の日を彩るクラシック...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
0 件のコメント:
コメントを投稿