オーケストラの演奏は何度となく聴いているが吹奏楽は聴いたことが無い。
職場ではサックス奏者が数人おりまして吹奏楽も是非と。
岩倉で演奏会の情報をいただき、行ってまいりました。
(会場配布のプログラムより)
配列はオーケストラ似たような感じ。
(当たり前といえば当たり前だが、、、)
最前列はクラリネット勢が指揮者を囲むように占めて、オーケストラではほぼ使われないサックスがステージに向かって右側でした。 (会場配布のプログラムより)
オーケストラに比べ個々の楽器の人数が多くなっており、管楽器の壮大なスケールはとても聴き応えあり!
他の楽団のチラシも入っており、時間があえば足を運びたくなりました。
2014年3月16日日曜日
岩倉市民吹奏楽団
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
今日は宗次ホールのランチタイムコンサートに行ってきた。 (会場配布のパンフレットより) Trio Luce (トリオ・ルーチェ)の演奏会。 Violin 清水綾さん。Flute 加藤菜月さん。Piano 百瀬愛莉さんの構成。 (会場配布のパンフレットより) 雨の日を彩るクラシック...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
0 件のコメント:
コメントを投稿