金城学院の記事が続きます。
女子大ばかり行くと会社で言われているのですが、入場時のチラシで日程があえば各大学のコンサートを聴きに行っているのだが、、、。
と言いつつ、次の記事も女子大の予定ですが、、、。 (会場配布のプログラムより)
プログラムも毎回楽しく見ています。
ここではアップしませんが、パート紹介が遊び心満点!
アットホームで一番素顔が出ていて楽しさが伝わります。 (会場配布のプログラムより)
そんな遊び心満点でも演奏は完璧!
プロコンサートはお金儲けが目的だけど、学生のコンサートは教育の場であり成果発表の場でもある。
だから入場料も会場を借りる費用だけ。(たぶん)
定期演奏会は1年間の積み重ねを披露する場所。
金城オーケストラは一人ひとりのパワーが凄いと思われる。
演奏が終わり指揮棒が降りたら圧倒される。
1曲、1曲が最高の演奏。
スメタナに始まりスメタナに終わる。
色々と考えた?
客席の照明がともり演奏者も楽屋に戻る。
このとき少し涙を流している子がいた。
今まで頑張って今日を迎えて大成功に終わらせた。
感慨無量。
これ、やった者しか味わえない最高の気分。
ぜひ、次へとステップアップさせて欲しいなぁー。
2014年3月1日土曜日
金城学院大学管弦楽団
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
今日は宗次ホールのランチタイムコンサートに行ってきた。 (会場配布のパンフレットより) Trio Luce (トリオ・ルーチェ)の演奏会。 Violin 清水綾さん。Flute 加藤菜月さん。Piano 百瀬愛莉さんの構成。 (会場配布のパンフレットより) 雨の日を彩るクラシック...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
0 件のコメント:
コメントを投稿