やっとこさ鉄ネタ。
で、その記念すべき最初の記事は「出発警戒!」である。
「出発進行!」の間違いではないか?
いやいや、写真の信号はどこにも緑色が点いていない。
世間一般では何か物事を始めるときに「出発進行!」と言う場合がある。
鉄道業界における「出発進行」は2つの単語がつながっているだけである。
分けて書くと「出発」と「進行」になる。
出発:駅の出発可否を示す出発信号機のこと。
進行:線区の許容速度以下で信号機を通過して良い。
だで、写真の場合は出発信号機の現示が黄色2個のため「警戒」となる。
ちなみに速度は25km/h以下となる。
と、無事に鉄ネタもスタート出来ました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
今日は宗次ホールのランチタイムコンサートに行ってきた。 (会場配布のパンフレットより) Trio Luce (トリオ・ルーチェ)の演奏会。 Violin 清水綾さん。Flute 加藤菜月さん。Piano 百瀬愛莉さんの構成。 (会場配布のパンフレットより) 雨の日を彩るクラシック...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
0 件のコメント:
コメントを投稿