2018年7月21日土曜日

金城学院大学管弦楽団 第13回サマーコンサート

3月の定期演奏会では案内がなかったサマーコンサート。


今期は開催しないのかと不安がよぎった。


 


Scan_0010


��招待状(抜粋)より)


 


が、無事に招待状も届きホっと安心。


 


Photo


��金城学院大学HPより)


 


学校のHPにはポスターも掲載されていた。


 


アニー・ランドルフ記念講堂に到着。


いつもは外で並ぶが今年は猛暑のためロビーで待てるようになっていた。


優しい心遣いがとても嬉しい!


 


ん?


オジサン一人がスタッフに詰め寄っている。


近づいて聞いていたら、中に入れていただけたことに感謝しているが、開場する時に先着順の管理ができなくなることで対応を求めていた。


どうやらロビーにいたスタッフは団員以外であり、運営について判断して客に指示できる立場でない模様。


 


トントンとオジサンの肩をたたき、我々で室内において勝手に列をつくることを提案。


また外に出るのも嫌だし、中で並びましょうと。


椅子に座っている方に声をかけて並んでいただくようにお願いしてまわった。


後から来た人は中に入ってよいかわからず不安そうに見ている人も。そんな時は積極的に声をかけて室内に誘導。


って、本当はこんなことあまりやらない方がいいのだが、特にトラブルもなく結果オーライとうことで。


 


休憩時にスタッフに聞いてみたら、他校のオーケストラ団員やハンドベル団員の応援とのことでした。


なるほど!


お互いにフォローしあって運営していることを実感した。


 


Img_20180721_165309




 


アニー・ランドルフ記念講堂はいつ来てもとても落ち着く場所。


今日もここでコンサートを聴くことができてとても嬉しい。


 


Scan_0011


��会場配布のパンフレットより)


 


Scan_0012


��会場配布のパンフレットより)


 


今日はサマーコンサートにしては硬派か?


いつもはもう少し軽い感じの気がする。


未就学児もいるけど大丈夫かなぁー?


 


ところがである。


演奏が始まると未就学児はピタッと静かになる。


凄いとしか言えない。


 


一方、後方から紙のカサカサ音が。振り返るとオジサン。


(詰め寄っていた人と別のオジサン)


お前は子供でも出来ることができんのか!


と言いたかった。


 


キャンディード序曲とか禿山の一夜。


演奏が始まると体がゾクゾクと良い反応を示す。


金城オケはいつも耳だけでなく、体でも感じる演奏である。


 


アンコールはヨハン・シュトラウス二世作曲のトリッチ・トラッチ・ポルカ。


こちらもナイスな選曲!


 


次は2月28日(木)である。


えっ!平日。。。


仕事の調整ちゃんとして行けるように頑張ろう!




0 件のコメント:

コメントを投稿

ベスト・ヒット・オーケストラ!

(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...