(チラシより)
振り返ると9月と10月は残業時間が60時間に。
休日出勤もあり。
そんな状態ゆえ昼まで布団とお友達。
なのに夕方に昼寝してたり。
がここ最近の休日スタイル。
今日は、昨日が休日出勤だったにもかかわらず起きることができた。
とは言え昼寝したい願望も、、、。
でも学生さんが日々頑張った成果発表の日。
自分も頑張らなくては!(パンフレット表紙)
さらっとひと通り目を通す。
おや?フルートに男性名が。
何か楽器を始めようということでフルートにした。
(最近の練習は月2回ぐらいと良くない傾向、、、)
なのでフルートのパートは気になる。
プロオーケストラは男性しか見たことないけど、大学オーケストラは女性ばかり。
男性は珍しいなぁー。(パンフレットより)
もともとクラシック通では無いので、どこの大学オーケストラでも知らない曲が当たり前。
今日も同様。
でも、生演奏は言葉にうまく表すことができないけど聴くといい感じである。
しらかわホールはなぜかアンコール曲名が掲示されない。
でも今日は掲示されていた。
アンコールは手短な曲が多いイメージだが、今日は普通のプログラムに入れても良いくらいの曲。
お得気分!
来年の演奏会も楽しみにしております!
2014年11月3日月曜日
愛知学院大学管弦楽団
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
今日は宗次ホールのランチタイムコンサートに行ってきた。 (会場配布のパンフレットより) Trio Luce (トリオ・ルーチェ)の演奏会。 Violin 清水綾さん。Flute 加藤菜月さん。Piano 百瀬愛莉さんの構成。 (会場配布のパンフレットより) 雨の日を彩るクラシック...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
0 件のコメント:
コメントを投稿