第100回記念定期演奏会おめでとうございます!
第100回となればすごい混雑しそうだから行くのやめようか。。。
と思いつつも行ってきました。(演奏会チラシ)
会場ではOG・OBも沢山いて大盛況!
立ち見も出る(のはダメで着席するまで開演遅延)ほどでした。(パンフレット)
表紙の写真だけではわからないが分厚いパンフレット。
100回の歩みが色々と書かれており、とても貴重な資料と言っても言い過ぎではない完成度。(パンフレットより)
まずOG・OBによる演奏が良い!
南山大学の卒業式、入学式で演奏されているらしい。
すごいパワーを感じる曲でした。
いくつもの学生オケの経験から、学生オケは必ずアンコールがある。
さて、第100回はどうする?
会場のセットアップがあるとのことで指揮者のインタビューで時間調整。
初めて指揮をしたときの思い出話など楽しいトーク。
セットアップが完了したらすごいことに。
現役にOG・OBが混ざるものすごい楽団。
なるほど!
会場全体がすごい盛り上がってフィナーレを迎えた。
今度は200回目が楽しみである。
(あっ!次回も行きます!!)
2014年11月16日日曜日
南山大学管弦楽団
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
今日は宗次ホールのランチタイムコンサートに行ってきた。 (会場配布のパンフレットより) Trio Luce (トリオ・ルーチェ)の演奏会。 Violin 清水綾さん。Flute 加藤菜月さん。Piano 百瀬愛莉さんの構成。 (会場配布のパンフレットより) 雨の日を彩るクラシック...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
0 件のコメント:
コメントを投稿