コンサートのブログタイトルなのにまず鉄ヲタ切符の写真。
名鉄に「枇杷島分岐点」なんて駅は無い。
駅を発着しない切符なので掲載した。
犬山線の線路は、名古屋本線の西枇杷島駅と東枇杷島駅の間から分岐する。
よって、名古屋本線の定期券を持っている人が犬山線に行くときは、枇杷島分岐点から運賃の計算を行うことになる。
(会場配布のパンフレットより)
今日は中部フィルのコンサートで犬山市まで遠征である。
なので変な切符が出てきたわけである。
ここ最近のコンサートは前側の席が多かったけど今日は真ん中あたり。
やっぱ聴くならこの位置が良い。
(会場配布のパンフレットより)
運命を聴いたときもだが、ベートーヴェンの曲は波動のパワーを感じる。
偉大な作曲家と実感する。
中部フィルとしてアンコールはないけれど、ピアニストの岡田奏さんが1曲。
1音1音が心に染み入る感じ。
とても良いものを聴くことができた。
機会があれば岡田さんの演奏をまた聴きたい!
中部フィルは終演後にロビーで楽団の方が見送るのが風習みたいや。
なんか距離感が近くて良い感じ。
音楽の初心者でも参加できる懇親会とかあるといいなぁ~。
2017年7月1日土曜日
中部フィルハーモニー交響楽団 第56回定期演奏会
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
今日は宗次ホールのランチタイムコンサートに行ってきた。 (会場配布のパンフレットより) Trio Luce (トリオ・ルーチェ)の演奏会。 Violin 清水綾さん。Flute 加藤菜月さん。Piano 百瀬愛莉さんの構成。 (会場配布のパンフレットより) 雨の日を彩るクラシック...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
0 件のコメント:
コメントを投稿