休日出勤が入ったり残業時間が増えて疲労が重なり夏風邪でダウン。
そんな状態で全くブログを書いていない。
鼻のぐずり具合も落ち着いてきたのでコンサートにお出かけである。(会場配布のパンフより)
本当に良い物を聴きたいならプロコンサートであるべきだが、年に1度の晴れ舞台。
学生さんが頑張った成果発表の場は大切にしたく、学生オーケストラに足を運んでいる。
学校ごとに独特の雰囲気があるのでありますが、出演者一覧を見て少しガックリ。。。
賛助の方が過半数超え!
最近は楽団に入る学生さんも少ないとは聞いているが、、、。(会場配布のパンフより)
逆に普段一緒にいないメンバーが演奏を行うのは並大抵の努力ではできないと思う。
ベートーヴェンのフィナーレの盛り上がりは最高だった。
アンコールもいい感じでつながった。
(曲名覚えられず、、、)
しらかわホールになったのは今年からで、昨年までの会場よりは本格的な会場を使うことになったとのこと。
第17回ということは他の大学に比べると若手。
これからの成長を楽しみ会場を後にした。
2014年9月7日日曜日
愛知工業大学管弦楽団
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ベスト・ヒット・オーケストラ!
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...

-
(会場配布のパンフレットより) 今月5回目の宗次ホール。 過去、1ヵ月に5回も宗次ホールへ行くことは無かった。 4回連続、名フィルに所属している演奏家の方だったが、今日は個人の演奏家。 名フィルも応援すべき演奏家であるが、一番応援したいのは個人で活動されている演奏家の方である。 ...
-
今日は宗次ホールのランチタイムコンサートに行ってきた。 (会場配布のパンフレットより) Trio Luce (トリオ・ルーチェ)の演奏会。 Violin 清水綾さん。Flute 加藤菜月さん。Piano 百瀬愛莉さんの構成。 (会場配布のパンフレットより) 雨の日を彩るクラシック...
-
(会場配布のパンフレットより) 昨日に続き今日も宗次ホールへ。 長らくコンサートが開催されていない反動で行きまくりである。 (会場配布のパンフレットより) 回を増すごとに聴き慣れない曲目も増えてくるかなぁーといった感じである。 入場者数が少ないのは演奏家の方にしたら収入の問題に直...
0 件のコメント:
コメントを投稿